いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
4月26日(火)、少し雨模様の中、56年生の運営委員による朝のあいさつ運動が行われました。登校する児童や先輩たちに「おはようございます」と気持ちよく挨拶をしてくれています。ありがとう!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日、給食の様子です。

今日の献立は、ごはん・牛乳・鶏肉のから揚げ・中華スープ・チンゲン菜ともやしのあまずあえです。

鶏肉のから揚げはにんにくとにらを使って肉の臭みをやわらげ、食べやすくしています。

今日は5年生の「いただきます!」の様子です。

中学校全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日中学校全校集会の様子です。
今日は、大塚教頭先生から有名人のインタビュー記事を紹介し、「大志(大きな夢)を持つ」ことの大切さについて話がありました。
また瀬崎先生から本日から更衣調整期間が始まっていることの連絡がありました。崎

小学校児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝会には、はじめて1年生が参加しました。しっかりと校長先生のお話を聞いていました。
校長先生は、捨てられ、殺されそうになっていたシベリアンハスキー犬を飼っています。新型コロナが広がる中、ペットを飼う人が増えましたが、捨てられるペットも多いそうです。
人もペットも同じ命です。命を大切に人になってほしいと言う講話でした。

衣替え

画像1 画像1
気候も暖かくなり、冬服から夏服へと更衣調整期間が始まりました。ご家庭でも大変なシーズンですが、よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30