朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

新しい教科

3年生では、黒板に「算・国・としょ・音・体・道」と書かれていて、先生がお話をしています。どうも教科のお話をしているようです。その続きに「生⇒社・理」とありました。3年生からは生活科が、理科・社会科となります。子どもたちはその説明を聞きながら、新しく習う教科にワクワクしているようでした。
そのあと「自分と人を大切にする」「チャレンジする」「自分で考えて動く(行動する)」と、先生の思いが語られたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きい数

4年生は算数科で「大きい数」を学習します。まずは、新しい学習の前にプリントでこれまでの復習をしていました。3年生までに「千万」の位まで学習しています。このプリントは、結構速くできたようです。
終わった児童から本日の宿題になっている計算ドリルをしてもいいようです。計算ドリルノートを使って、わり算や、3・4けたのたし算ひき算をがんばって解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読・リコーダーカード

5年1組では、音読・リコーダーカードに名前を記入して、台紙に用紙を貼りつけていました。表には、4月11日・12日「ぼくらのもの」、4月13日・14日「この言葉、あなたならどう考える」……、4月26日まで課題の予定が書かれています。忘れずに続けてほしいです。
「正しく読む」「「はっきり読む」「よいしせい」……、気をつけるポイントも示されています。がんばってほしいです。ご家庭の皆様のサインもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のび太に学ぼう

5年生は道徳科で「のび太に学ぼう」を学習しています。2組では、ドラえもんに登場するのび太についての映像を観た後で、思っていることを出し合いました。出てくるのはマイナスなイメージばかり……。
いえ、そうでもないようです。先生から「のび太の良いところは?」と尋ねられたら、「だれにでも優しい」「自分の思いが伝えられる」「強い心」いくつも出てきました。のび太の生き方から、自分の生き方を見つめ直します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごい集中力

6年生は、算数科で「分数のかけ算とわり算」を学習します。本時では、5年生までに学んだ分数についての復習問題「次の学習のために」に取り組んでいました。答え合わせをするために先生が問題を黒板に書き写していた時のことです。先生がうっかり答えまで書いてしまったために、問題を変えることになりました。先生がそのことを説明しますが、多くの子が気づかずに問題を解くのに集中していました。先生から「すごい集中力」という言葉が思わず漏れ聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30