本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

陸上運動5年生 4月19日

5年生の体育では、陸上運動として、走る練習をしました。
走るときのポイントとして

1.スタート時は姿勢を低くする
2.肩を振る
3.足を前に出す

の3つを意識して走ることができるように話をしていました。
来月には、体力テストで50M走があります。
いいタイムが出るように、頑張りましょう!!

また、授業のラストには少し時間がありましたので、鬼ごっこもしました。最後まで走って走って走っていた授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査6年生 4月19日

今日は、毎年6年生に実施している「令和4年度全国学力・学習状況調査」がありました。

1時間目 国語  2時間目 算数  
3時間目 理科  4時間目 質問紙調査

ご覧の通り、6年生は、午前中ずっとテストでした。
「時間が足りなかった」「難しかった」「うまくできた」など
いろいろな声が聞こえてきました。
最後まで頑張っている姿は、さすが6年生です!

後日採点され、結果が送られてきます。どんな結果でしょう!?
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館開放 4月18日

20分休みに図書館開放がありました。
図書館には、いろいろな本が並んでいます。
子どもたちは、好きな本を手に取り、楽しそうに読書をしていました。
外でおもいっきり遊ぶのもいいですが、静かに読書をするのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1年生の集団下校時間の訂正について

入学式時にお配りしました「集団下校について」の下校時間に訂正がありました。20日(水)、21日(木)の下校時間を14時25分としていましたが、正しくは、給食後13時40分ごろになります。
明日持って帰る、連絡プリントにものせていますので、あわせてご覧ください。

この2日間は、各自で下校するための練習期間です。
各地域で集まって子どもたちだけで下校しますが、教職員も後ろから見守ります。よろしくお願いします。

掃除の時間 4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 視力検査1年 学級写真 家庭訪問
4/28 視力検査5・6年 家庭訪問
5/2 家庭訪問

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力

生活指導