給食(4月27日)
本日の給食メニューは、「カレースープスパゲッティ」・「キャベツのピクルス」・「リンゴ(カット缶)」・「パン」・「牛乳」でした。
写真は3年生です。 (担当:田中) ![]() ![]() ![]() ![]() 風紀委員会(4月26日)
登校時、正門では生徒会役員と風紀委員が立ち、挨拶をしています。
全学年風紀委員のメンバーです。 ![]() ![]() 運動会全体練習(4月25日)
6時間目、5月27日(金)に行われる運動会にむけて3学年合同で全体練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会の様子(4月25日)
〇校長先生お話
先週は、いい学校はあいさつのできる学校だと言いました。今日は、いい学校はきれいな学校だという話をします。学校に来客された方がきれいな学校ですねと言ってくれると嬉しいものです。東生野中学校は三足制ですが、普段から土を上にあげないように気を付けることが大事です。常に良くしようと意識を持って行動すると、自然に身に付き自分の力になります。 〇今田先生から 今日の6限目の運動会全体練習の連絡がありました。 〇生徒会から 5月は行事が多く忙しくなります。中間テストもあります。どうすれば学力が上がるでしょうか?それは、日々の学習習慣を見直し、自分なりに工夫し、モチベーションを上げると、学習意欲も上がると思います。中間テストに向けて勉強の方法を考えて、学力を上げましょう。 (担当:学校力UPコラボレーター 大村) ![]() ![]() ![]() ![]() ラグビー部(4月23日)
令和4年度大阪市中学校春季総合体育大会ラグビーの部2回戦が行われました。
本校はコンバインドD(城東中・本庄中・大宮中)と対戦しました。 キックオフから終始相手を圧倒し、17トライ13ゴール111点を入れ、守ってもノートライに抑え、3回戦に進みました。 たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。今年こそ、大阪府春の優勝をめざします。(ラグビー部顧問一同) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|