全校集会

今日の全校集会では卓球部の表彰があり、学級写真の撮影をその後に行いました。今日の欠席者の撮影は25日の放課後に行います。
画像1 画像1

本日の献立/4月18日(月)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉のデミグラスソース
    ・キャベツとコーンのソテー
    ・スープ
    ・コッペパン、いちごジャム、牛乳

栄養価  エネルギー 798kcal、たんぱく質 36.9g、脂質 29.0g

☆りんごピューレ☆
 「ピューレ(ピュレ/purée)」というのは、もともとフランス語で、野菜や果物などをすりつぶし、なめらかな状態にしたものでで、その原料によって加熱や裏ごしなどの工程も加わります。これに似た形状のものとして、「ペースト(paste)」と呼ばれるものもありますが、こちらは英語で、練った生地のようなものをあらわし、ペーストよりも水分が少なく、糊状のようなものになります。
 今日の給食で使う「りんごピューレ」は、りんごをそのまますりおろした製品で、料理の隠し味やソースなどに使用することで、酸味のあるさわやかな甘みを加えることができます。
 今日の献立では、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップと合わせたソースに加えて、風味のよいソースに仕上げ、焼いた豚肉にかけていすます。

女子バレーボール部

春季総体2日目、2-1のフルセットで勝利。第二試合、2-0のストレート勝利で、大阪市ベスト16です。次はベスト8をかけて、6月4日に試合があります。
画像1 画像1

本日の献立/4月15日(金)

画像1 画像1
献立名 ・マーボー豆腐
    ・きゅうりとコーンの甘酢あえ
    ・もやしとピーマンのごま炒め
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 747kcal、たんぱく質 31.8g、脂質 22.8g

☆マーボー豆腐(麻婆豆腐)☆
 マーボー豆腐は、中国の四川料理の一つです。発祥には諸説があり、およそ150年前に、成都で料理店を営む陳さんの妻が、生活の厳しい状況の中、あり合わせの材料で、来客に安い代金で提供できる豆腐料理として考案し、その後店の名前も「陳麻婆豆腐店」となり国営企業にまでなったといわれています。また、「麻(マー)」は山椒のしびれるような辛さ、「婆(ボー)」はおばあさんをあらわし、その昔、あるおばあさんが旅人にこの豆腐料理をごちそうし、たいへん喜ばれたことからこの名がついたなどとも言われています。
 今では、日本でも人気の中華料理となっています。

部活動体験 1日目

部活動体験に多くの生徒が参加しました。今日はバスケットボール部の体験に参加する生徒が多かったようです。1年生は5時に完全下校し、学校を出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 生徒議会
4/28 内科検診3年2クラス(13:30〜)
4/29 昭和の日
5/2 50分×4+5,6双方向接続テスト
5/3 憲法記念日