★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

1年生 ひらがなの学習 4月15日

今日は、「つ」と「く」を学習します。

ていねいに書く練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 英語 4月14日

英語の学習で、曜日を英語で話しています。繰り返し聞いたり、話したりすることを通して、英語に慣れていきます。
画像1 画像1

4年 理科 植物を育てよう

4年生の理科の学習では、植物を育て、成長の様子を観察します。

ヒマワリと、ヘチマの種をよく見て、スケッチをしています。スケッチをするなかで、種の色や形の特徴などに気づいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月14日

今日の給食の献立は、

ごはん、牛乳、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、

紅ざけそぼろ

です。


給食の紅ざけそぼろは、紅ざけといりごま、あおのりをいって作ります。素材の味をいかすため、料理酒、みりん、うすくちしょうゆだけで味つけしています。いりごまとあおのりの風味も味わうことができます。
画像1 画像1

対面式 3月14日

4月7日に入学した1年生と、2年生〜6年生のみんなが初めて出会う、「対面式」を運動場で行いまいした。「よろしくお願いします。」のあいさつをしました。
これからの集会活動等では、全校のみんなが集まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 家庭訪問

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業