北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

はじめての参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとってはもちろん初めての参観日

実は昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で参観はすべて中止
そのため2年生にとっても初めての参観日

3年生が体験したのも前後半に分けての分散型参観
全員そろって1時間の参観は初めて

少し緊張している子どももいましたが
元気いっぱいに学んでいる姿を見てもらえました!

次は5月末の運動会です。

4月28日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月28日(木)の給食は

きんぴらちらし
すまし汁
ちまき
牛乳

今日は少し早めの子どもの日の行事献立
子どもたちはおいしい行事食を食べながら
日本の伝統的な食文化について学習しました

愛情たっぷりの行事食!
いただきます


数字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は数字について学習しました。

くるくる回る「8」って書くのが難しいね!

指で空書きしたり
練習帳に書き込んだり…

みんな、真剣に練習していました。

できることを増やしてクッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゆでる」と「いためる」はどうちがうのだろう

今日は調理法について学びました
調理法を学んだあとは、たまご料理の検索

「ゆでる」料理と
「いためる」料理

PowerPointの共同編集を活用して
調べた料理を紹介しあい、みんなで協力して料理本づくり

4月27日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(水)の給食は

カレースープスパゲッティ
キャベツのピクルス
りんご(カット缶)
ブルーベリージャム
パン
牛乳

ピクルスといえばハンバーガーなどに入っているきゅうりやズッキーニのピクルスが有名ですが、実はいろんな食材のピクルスがあります。

さわやかな酸味とほどよい甘みが特徴のピクルス

今日のキャベツのピクルスは
キャベツの甘みと調理員さんの愛情が加わって、
より一層おいしいピクルスに仕上がっていました

いただきます
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/2 心臓検診1年
クラブ活動
5/6 委員会活動
社会見学3年(あべのハルカス)
たてわり班リーダー会