4月26日(火)の給食【「こどもの日」の行事献立】今日は、「こどもの日」の行事献立の日でした。 ちまきは、米粉などで作った餅を笹の葉に包み、蒸して作り上げる和菓子です。 「こどもが元気に大きくなりますように」という願いが込められています。 1年生のみなさんは、給食の時間にだいぶ慣れてきた様子で、毎日もりもり食べています! たくさん給食を食べて、すくすく育つことを楽しみにしています。 学校探検シリーズ(その2)「エレベーター」普段、何気なく使っている「エレベーター」 本校にも、エレベーターが、1基あります。(写真上) 毎月1回、保守業者が来て、きちんと、丁寧に点検をして、 「今回も異常は、ありませんでした。」と報告を受けます。 今日は、特別に、動力部分をご紹介します。 その部屋は、時計の少し上の部分にあります。(写真中) 肝心の動力の部分です。 ここが回転してワイヤーで「エレベーター」が上下します。(写真下) 学校探検シリーズ(その1)「プール」
本校の「プール」は、「屋上プール」といって体育館の上にあります。
先日、その「屋上プール」の様子を見に行ってみました。 この時期のプールは、たいてい水が緑色になって底が見えないくらいに 汚れているのですが、本校のプールは、 体育主任がしっかりと管理していますので、それほど汚れてはいません。 プールを使っての体育科の水遊び・水泳の学習ができるまで、 あと2ヶ月間ほどです。 「ラッキーキャンディーを見つけられるかな?」<1年生・図画作品>階段の掲示板には、各学年の子どもたちの図画作品を掲示しています。 今回は、1年生の掲示板を紹介します。 パスを使って、しっかりとカラフルな●印の色を塗っています。 中に1つだけ、ほかと違う●印が、あるようです。 掲示された翌日、早速、登校した子どもたちが、 ラッキーキャンディーを探していました。 「ラッキーキャンディーを見つけられたかな?」 初めての「外国語活動」(3年生)「外国語活動」も、3年生から始まります。 週に1時間ずつ、年間で合計35時間、活動します。 数年前までは、「外国語活動」は、5年生・6年生の活動でしたが、 5年生・6年生は、教科としての「外国語」に変わり、 3年生・4年生から「外国語活動」が始まりました。 C−NETは、主に5年生・6年生では、年間24時間程度 3年生・4年生では、年間12時間程度 ティームティーチングします。 今日の活動は、子どもたちとC−NETがお互い初対面だったので、 外国語で自己紹介をしました。 ずっと教室にいたい楽しい活動でしたが、他の仕事があるので、 職員室に戻りました。 |
|