校訓 自主・協調・勤勉・努力

道徳の時間

1年生は、心臓検診と並行して道徳を行っています。

一人一台端末を利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の時間

教科書の教材を使い、生徒たちと先生との、思いやことばのキャッチボール。

正直、素直、自然な発想が述べられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の時間

月曜日の1時間目は、道徳の時間。

心を整えるひとときとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

一週間の始まり。放送による全校集会を行いました。

校長講話

全校生徒の皆さん、おはようございます。
本日も、コロナ感染防止対策のため、放送で全校集会を行います。

大阪は感染者がなかなか減少しませんが、
赤信号から黄色へと変わるようです。
迫ってきたGWで増加し、第七波が訪れないことを祈りたいと思います。

本日から家庭訪問期間となり、
午後は部活動やご家庭で過ごすこととなります。
少しリラックスできるでしょうが、気を抜くとコロナ感染に陥ります。
朝の検温や、手洗いうがいの徹底、マスクの着用で、
健康維持に努めてください。

さて、前回は、「元気の出る学校」についてお話をしました。
実践してくれていますか。よろしくお願いします。

今日は、「人のために役立つ」についてお話します。
入学式の式辞で、
新入生には尊い命を大切にしてほしいことは述べました。
そして、生きる価値は、まわりの人に役立つこと、
社会に貢献することだと言いました。

今は中学生ですから、クラスや学年の仲間に貢献することです。
その一つに「毎日の清掃活動」があります。
あなたは掃除をすることが好きですか。嫌いな人もいるかもしれません。
しかし、人間誰しも、汚いよりキレイ方がいいに決まっています。
少し時間はかかりますが、教室や自分の部屋、
身の回りを掃除したり片付けると、
とても美しくなって気分が良くなります。
先日の土曜日、校長室も掃除機をかけ、雑巾がけをしました。
やっぱり美しくなると気持ちが良かったです。
心がきれいになったような錯覚を感じるんですね。

世の中の社会でも、
一日は掃除や整理整頓から始まる会社、企業はたくさんあります。
また、学校も、管理作業員さんが、
毎朝正門や玄関まわりを美しくしていただいています。

家の玄関を出たら、ごみが捨ててあったり、
登校してきたら、正門にたばこの吸い殻や空き缶が落ちていては、
とても気分が悪いですね。
気持ちよい朝を迎えるためには、やはり美しくからが基本です。
できるだけ掃除を好きになって、まわりの人々に貢献する。
奉仕の精神は、ええかっこではなく、
自分とまわりのためにとても必要なことなんですね。

人のために役立つ人に・・・これを実践していきましよう。

朝の登校風景

今日も元気に生徒たちが登校して来ました。

今週も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 認証式 いじめを考える日 生徒会専門委員会