6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、煮こみハンバーグ、コーンとキャベツのスープ、焼きかぼちゃです。
9年2組の「いただきます!」

4月26日 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校風景です。
通用門付近は、元気なあいさつが聞こえています。
今日から家庭訪問がはじまります。
よろしくお願いします。

重要 不審者情報(安まちメールより)

 4月25日(月)16時45分ごろ、大阪市住之江区南港中2丁目1番において、不審な男が女児のスカートの中に、後方からスマートフォンを差し入れるという事案が発生しました。
 不審な男は、年齢60歳代、身長170cm、小太り、短髪、白色長袖上衣、色不明のズボン、黒っぽいスニーカーを着用していました。
 不審な人を見かけたら、安全な場所に避難し、すぐに110番通報してください。学校にも連絡をお願いします。

教育振興基本計画 に基づいた取組

大阪市教育委員会より以下のお知らせがありましたのでご紹介させていただきます。

大阪市では新たな教育振興基本計画を策定しました。
令和4年度からの計画の内容や、特に重点的に取り組む施策や、話題となった事項をトピックとした情報誌も掲載していますのでぜひご覧ください。

https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000055...

中学校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、体育館にて中学校集会を行いました。昨年度の英検の満点賞の表彰に続き、副校長先生より「じりつ」についての話がありました。また、風紀委員担当の先生より、風紀の意味について、一人ひとりが意識することの大切さについて話がありました。これからは、「自律し自立する」ことを心がけていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 家庭訪問(4限授業) 聴力検査(1年)
5/9 いじめについて考える日 全校朝会 部活動停止(16日まで)
5/10 3年遠足