6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

小学校 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は小学校で放送による児童朝会が行われました。
校長先生とあいさつをしたあと、お話を聞きました。校長先生からは1日1日を大切に、ということや、ゴールデンウィーク中の感染対策や水辺での遊びについてのお話がありました。
看護当番の先生からは生活目標について、廊下の歩き方やボールの使い方についてのお話がありました。
各教室では、みんなよい姿勢でしっかりと聞くことができていました。
さあ、今週もスタートです!

すくすくウォッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目に、わくわく問題に取り組みました。
教科横断的な思考で解答します。
写真は6年生のテストの様子です。

すくすくウォッチ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、大阪府のすくすくウォッチを実施しています。
5年生は一時間目に国語と算数にとりくみました。

中学校授業風景 7年生

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生の授業風景です。
1組は社会科、2組は美術の授業の様子です。

中学校授業風景 8年生

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生の授業の様子です。
1組は英語、2組は理科の授業です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 家庭訪問(4限授業) 聴力検査(1年)
5/9 いじめについて考える日 全校朝会 部活動停止(16日まで)
5/10 3年遠足