5月2日(月)大豆大豆は、たんぱく質を多く含んでいるので、「畑の肉」とも呼ばれています。たんぱく質は、肉に多く含まれている栄養素です。 大豆は、たんぱく質のほかにビタミンやカルシウム、鉄なども含んだ、栄養価の高い食品です。 ≪給食クイズ≫ 大豆から作られているものは、次のうちどれでしょう? (1)とうふ (2)ちくわ (3)うどん 4月28日(木)グラタングラタンは、フランスのドーフィネ地方で生まれた料理とされています。 グラタンという名前は、フランス語の「グラティネ(こげた皮をはらせる)」や「グラッセ(こそげとる)」という言葉からきたと言われています。 今日の給食には、鶏肉、マカロニ、たまねぎ、グリンピースなどを使った「マカロニグラタン」が出ました。 ≪給食クイズ≫ マカロニは、何から作られているでしょう? (1)小麦粉 (2)米 (3)さとう 児童集会
今日はteamsを使って集会をしました。
学校に関わるクイズで盛り上がっていました。 4月27日(水)ちまきもちもちでほんのり甘いちまきに、児童は大喜びでした。 4月27日(水)こどもの日の行事献立「きんぴららちらし」は、豚肉、ごぼう、にんじん、グリーンピースを使用し、こんぶ(粉末)を加えてうまみを増した混ぜご飯です。食べるときにきざみのりをかけます! 「すまし汁」は、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、えのきたけ、青みにだいこん葉を使用しています。 「ちまき」は、うるち米の粉などで作ったもちを笹の葉で包み、い草で巻いて作られています。原材料はすべて国産で、もちは愛知県の工場で製造され、新潟県の工場で地元の熟練の職人が笹巻きを行っています。市販されているものと比べ、糖分を控えた大阪市独自のものとして作られています。 1年生は初めてちまきを見る児童もいたようで「これなに?」「どうやって食べるの?」と興味津々でした。 「こどもたちが元気に大きくなりますように」と児童の成長を願い、こどもの日の行事献立として毎年登場しています。 給食クイズ こどもの日は、何月何日でしょう? (1)2月3日 (2)3月3日 (3)5月5日 |