宇宙から観た地球
5年生は社会科で「日本の国土と人々のくらし」を学習しています。2組では、宇宙から観た地球から疑問を出し合い、これからの学習の見通しを立てていました。青色の海や緑の森林の部分が多いことに気づいていきました。薄だいだい色の部分が気になるようで、砂漠という予想を立てていました。
疑問は、タブレットにある資料から調べていました。ノートを写して、タブレット内に格納されている資料を組み合わせてまとめているようでした。 気持ちよく対話を続けよう
6年生では国語科で「気持ちよく対話を続けよう」の学習をしています。防災の話題についてお友だちと会話をしているようですが、相手から思ったような反応が返ってこないために、話が進まなくなってしまうことを例に挙げて、気持ちよく対話を続けるために気をつけたいことについて考えていました。「相手の言葉を繰り返す。」「うなずく」さらに「質問をする。」など、自分たちの実体験も入っているのでしょうか。いろいろな方法が発表されていました。
4月13日(水)の給食
4月13日(水)の給食は、ごはん・牛乳・マーボー豆腐・きゅうりとコーンの甘酢あえ・もやしとピーマンのごまいためです。マーボー豆腐は、中国料理の一つです。昔、おばあさんが旅人に豆腐料理をごちそうしたところ、おいしかったので、「マーボー豆腐」と名前が付いたといわれています。「麻(マー)」は「さんしょう」のしびれるような辛さを、「婆(ボー)」はおばあさんを表しています。ひき肉と豆腐がたっぷり入って、出汁の効いたとろみが包み込んで、とても美味しい一品です。
発育二測定
4月11日(月)は高学年、12日(火)は中学年、13日(水)は低学年の発育二測定がありました。ディスタンスをとるために多目的室で実施しています。
初めに保健の先生から「新型コロナウイルスに対応するために大切な5つ」を教えていただきました。「手洗い・うがい・マスク・消毒・換気」子どもたちからも意見が出ていました。 また、これからの季節、だんだん暑くなってくるので水分補給のためにお茶を入れた水筒を用意するようにお話がありました。 一人ずつ静かに移動しながら測定ができました。 いのち
6年生では国語科で「いのち」を学習しています。本時では、ワークシートに「いのち」の詩を視写していました。「それらは みんな いのちです」「互いに 支えているんです」「全部が 大事な いのちです」この詩には、大切な言葉がいくつも続いて使われています。友だち、下級生、最高学年として、みんなを大切にしていってほしいと思います。
|