5年生 理科の実験

5年生は発芽に必要なものは何かを調べています。水、空気、肥料、日光、適当な温度。それぞれ比較実験することを通して調べていきました。
 でもちょっぴりゴールデンウィークの間に、植物が成長するには何が必要かの実験になってしまったような…・・・?ないような……?
画像1 画像1
画像2 画像2

清潔検査の結果

画像1 画像1
 先日の清潔検査の結果を養護教諭さんが棒グラフにしてくれました。
 「朝ご飯を食べた」という発問には、ほぼ100パーセント○でした。都島小学校は、しっかりと保護者の方が、子どもどもを見守っていただいているんだなあと思いました。これから、汗をかく季節にもなります。手を洗ったり、汗を拭んだなあと思いました。壊や汗拭きタオルを必ず持たせてください。

2年生 体育の授業

 2年生の器械運動(マット運動)の授業の様子です。ゴールデンウィーク中になまった体を動かして、います。また2連休に入りますが、ご家庭での充実した生活をよろしくお願いします。月曜日から家庭訪問週間に入ります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★5月2日(月)の給食は、   ・ケチャップ煮
                ・さんど豆とコーンのソテー
                ・りんごのクラフティ
                ・レーズンパン
                ・牛乳   です。

★りんごのクラフティ★

 クラフティは、フランスの伝統的な焼き菓子です。たまご、クリーム、砂糖、小麦粉などで作った生地にたっぷりのくだものを加え、オーブンで焼いて作ります。今日は、りんごの缶づめを使った「りんごのクラフティ」が登場しました。  

縦割り班での児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休の間(はざま)ですが、良い天気になりました。
今日の児童集会は、縦割り班での顔合わせです。自己紹介をして、名前カードを交換しました。初めて会った人もいるので、子どもたちは少し緊張し、戸惑っていました。こんなフレッシュな気持ちを大切にしながら、縦割り班との交流を深めていこうと思います。
 6月下旬には、縦割り班で行う「みやこじまつり」を3年ぶりに行う予定です。ジュ所に、コロナの学校生活ではなく、通常の学校生活に戻しています。でも、感染症対策もしっかりしていこうとも思っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 心臓検診(1年)
聴力検査(3年)
5/9 児童朝会
いじめについて考える日
記名・安全点検の日
聴力検査(2年)
家庭訪問
5/10 ゴミ0の日
聴力検査(1年)
家庭訪問
スクールカウンセラー
5/11 読み語り(2・5年)
家庭訪問
5/12 委員会活動