春休みは3月22日〜4月7日です。令和7年度始業式は4月8日(火)です。通常校時3時間で11:30ごろ下校です。

4月12日(火)の給食

今日の献立

鶏肉とじゃがいもの煮物 厚揚げのしょうゆだれかけ 紅ざけそぼろ ごはん 牛乳

『鶏肉とじゃがいもの煮物』は、鶏肉を主材にした和風の煮物です。『厚揚げのしょうゆだれかけ』は、焼いた厚揚げに甘辛いたれをからめています。『紅ざけそぼろ』は、ご飯がすすむ一品です。和風の給食を美味しく頂きました。
画像1 画像1

1年生給食の様子

1年生初めての給食です。みんな静かに黙食できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日(月)の給食

今日の献立

マカロニグラタン レタスのスープ みかん(缶) 黒糖パン 牛乳

今年度最初の給食です。毎回児童に好評なクリームを使用したマカロニグラタン、レタスのスープ、デザートにみかん(缶)が付きました。今週は、6年生が1年生の給食を取りに来て運搬をしてくれます。1年生も頑張って返却できました。
画像1 画像1

1年生対面式

 本日、かわいい42名の1年生と2年生から6年生までの子どもたちが初めて対面しました。1年生は少し緊張していましたが、みんなニコニコ笑顔で迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式

 8日(金)、令和4年度1学期の始業式を行いました。始業式の前に、新しく来られた教職員の紹介が校長先生からありました。今年度は383名でスタートします。
 新しいクラス、担任の先生も決まり、各教室から元気いっぱいにぎやかな声が聞こえていました。さぁ、新学年のスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/9 いじめについて考える日
家庭訪問1
5/10 家庭訪問2
5/11 家庭訪問3
C-NET3・4年
5/12 学校たんけん1・2年
検診
5/11 1・3・5年耳鼻科検診
その他
5/13 SC

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり