たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

地区別子ども会・集団下校

画像1 画像1
 今日の5時間目、地区別子ども会を行いました。まず6年生が1年生をお迎えに行き、それぞれの教室に別れて開始です。
 最後は集団で下校しましたが、高学年がしっかりとリーダーシップを発揮してくれていて、頼もしかったです。

入学祝い献立

 今日は1年生の入学をお祝いする、入学祝い献立で「カツカレーライス、フルーツゼリー」でした。昨日から楽しみにしていた人もいたようです。給食室でカラッと揚げたカツとカレーライスはとても好評でした。また、ミックスフルーツ(缶)と角切りのみかんゼリーを合わせたフルーツゼリーもおいしく大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、1年生が3クラス一緒に運動場でドッジボールをしていました。少し動くと汗ばむくらいの暑さの中、子どもたちの歓声が学校に響きわたっていました。

国語の学習(3年)

画像1 画像1
 ご覧の写真は3年生が国語の学習をしている様子です。詩の中にでてくるふきのとうが芽吹くようすを動作化しています。一生懸命体で表現しようとしていて、とても素敵です。

発育測定

画像1 画像1
 今週月曜日から来週月曜日まで、学年ごとに発育測定を行っています。今日は5年生の日でした。はじめに発育測定の大切さなどについてお話を聞いた後、身長や体重を測りました。静かに行動できていてさすがです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 3・5・6年内科検診
C−NET
いじめについて考える日
記名の日
全校朝会
5/10 1・2年遠足
耳鼻科検診(3・5・6年)
5/11 C−NET
登校指導
5/12 委員会活動
5/13 5・6年遠足予備日
スクールカウンセラー
耳鼻科検診(1・2・4年)