ようこそ、大成小学校ホームページへ! 学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
「学校ホームページ」リニューアル!
「明日の給食は、何かな?」
2年生 生活科 「ミニトマトを育てよう!」
「家庭訪問」期間 5月9日(月)〜12日(木)
児童朝会「いじめについて考える日」
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
咲き誇るつつじ
池の睡蓮
6年生の図画作品「自分のロゴマークをつくろう」
外国語(英語)の学習 〜C−NETとともに〜
委員会活動<保健委員会>「放送設備の使い方」
「1人1台学習者用端末」の活用
児童朝会(ビデオ朝会)「大型連休の祝日について」
「主幹学校司書」 木戸 仁美 さん
委員会活動<図書委員会>「絵本の読み聞かせ」
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
桜 〜 ピンクから新緑へ 〜
満開の花を咲かせていた桜の樹
数多くの花びらが花吹雪と散り、新緑の葉っぱが目立ってきました。
ピンクから新緑への移り変わり
こちらも色鮮やかで、なかなかきれいです。
「夕焼け」
昨日4月11日(月)、職員室から西の空に見えた「夕焼け」です。
とてもきれいだったので、写真を撮影しました。
「学校だより」(4月号) 配布
4月8日(金)に 「
学校だより」 (4月号)
を配布しました。
内容をご確認ください。
4月11日の給食【はじめての給食】
【黒糖パン、牛乳、マカロニグラタン、レタスのスープ、みかん(缶づめ)】
1年生にとって
小学校生活はじめての給食でした。
「グラタン好き〜!」
「スープが一番おいしかった!」
「おかわりしたよ!」など
いろんな事を教えてくれて
すこし緊張しながらも、
みんなでしっかり食べました。
たくさん食べて心も体もじょうぶに育ってね♬
(3枚目は、6年生の給食の様子です。)
体育館から、元気な声が!!
職員室で仕事をしていますと体育館から元気な声が聞こえてきました。
様子を見に行きますと、4年生が、体育の学習中でした。
楽しそうに、じゃんけんをして、鬼ごっこをしていました。
今日から、各学級で本格的に、いろいろな教科の学習が始まりました。
15 / 19 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:118
今年度:373
総数:133024
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/9
児童朝会「いじめについて考える日」【体育館】
家庭訪問(1時30分下校)
5/10
家庭訪問(1時30分下校)
5/11
家庭訪問(1時30分下校)
5/12
家庭訪問(1時30分下校)
5/13
学校探検(1年・2年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
令和4年度 第1回 大阪市立大成小学校 学校協議会 実施報告書
令和4年度 大阪市立大成小学校 学校協議会 実施計画書
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
いじめ防止基本方針
学校教育目標
大成小学校の教育
校則
学校安心ルール
学校だより
4月学校だより
学校評価
運営に関する計画・自己評価(最終評価)
学校関係者評価報告書
令和3年度 第3回 学校協議会 実施報告書
お知らせ
「いっしょにのばそう!子どもの体力」の配付について(保護者あて手紙).pdf
いっしょにのばそう!子どもの体力(令和3年度版)
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)3/23
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和3年度 体力調査公表資料に関して
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証「学校の概要」
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート(男子)
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート(女子)
交通安全マップ
交通安全マップ
携帯サイト