天気と1日の気温
4年生では理科で「天気と1日の気温」について学習しています。前時では「気温のはかり方」について学んでいました。最初に復習です。気温を測るには、温度計で地面よりどの高さの位置を測ればいいのでしょうか。また気をつけることはないでしょうか。さらに、目盛りを読む時の角度も大切なようです。
本時では水温のはかり方を学びます。気温と水温、測り方に違いがあるのでしょうか。 ナイ・チャレ
3年生では算数科の時間に、かけ算プリントの答え合わせをしています。その前に、新しい約束事が決められていました。発表した答えが正解なら「いいです。」これは今まで通り。もしお友だちの発表した答えが間違っていた時はどうしたらいいでしょうか。間違った答えでも頑張って発表してくれたという意味を込めて「ナイス チャレンジ」略して「ナイ チャレ」と声をかけることになったようです。
それでは、答え合わせの開始です。席の順番に答えを発表して「いいです。」の声が続いていました。 すきなこと なあに
2年生は国語科で「すきなこと なあに」を学習しています。自分が好きなこと(四葉のクローバー探し)を相手に伝えるのに、会話のキャッチボールを続けている文章です。2組では全員で音読した後、相手とうまく話をつなぐための工夫について話し合っていました。
相手が言った言葉を繰り返してみること、相手の言葉に対して同意したりうなずいたりすることが大切なことに気づいていったようです。 体操の隊形
2年生では1組と2組が一緒に体育をしていました。前半は、4列に整列してから、体操の隊形に広がる練習をしていました。最前列の4人が広がる場所を確認していました。そのあと、みんなが広がって自分の場所を確認します。大体の間隔がつかめたでしょうか。先生の合図でうまく広がることができました。2回目は時間もかからずに広がれました。
この後、体操や鬼ごっこをしていました。 廊下の歩き方
1年生では映像を観ながら、廊下の安全な歩き方について話し合っていました。映像では、なぜか芦田愛菜と「やぎさん」が司会をしています。女の子が急いで登校して、靴を履き替えて教室へ移動します。途中で高学年にぶつかってしまい、けがをして保健室で手当てしてもらいました。
女の子のどこが悪かったのか先生から尋ねられて、たくさん手が挙がりました。「廊下を走ってはいけない。」「上靴をちゃんとはかないといけない。」意見が出てきました。 この後、実際に自分たちも廊下に出て実践していました。 |