もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

似顔絵

2年生が図画工作科の時間に似顔絵に取り組んでいました。「画用紙いっぱいに顔を大きくっ描きましょう。」と言った先生の狙い通りに、みんなしっかり大きく描いていました。
画用紙の余った部分には自分が好きなもの・興味をもったものを描き入れているようです。虫や車・花などが自分の顔の周りに散りばめられていました。
似顔絵の下に自分の名前を書いた紙を貼るようです。名前も丁寧に書いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見つけた生き物のようす

3年生は理科の時間に「生き物をさがそう」を学習します。本時では、これまで見つけた生き物を記録したワークシートを振り返っていました。ワークシートには、「見つけた場所」「大きさ」「形」「色」「観察してわかったこと・気づいたこと」が書き入れられています。
絵もかなり細かいところまで丁寧に描かれていて、子どもたちの成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カンガルーのコイン

4年生ではC-NETのマシューゲール先生に入っていただき、外国語活動に取り組んでいました。先生の自己紹介がありました。「2012/12/25」この日は、マシューげーるせねしがプロポーズした日でした。
先生はカンガルーの絵柄が入ったコインを2枚取り出し、2枚とも表なら「頭に両手のポーズ」2枚とも裏なら「カンガルーのお尻ポーズ」表と裏なら「セクシーポーズ」をするゲームで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同な四角形のかき方1

5年生は算数科の時間に「合同な図形と角」の学習をしています。前時には「合同な三角形のかき方」について考えました。本時では「合同な四角形のかき方」について考えます。机上には、今まで使った用具、三角定規・コンパス・分度器を使います。前時に習った合同な三角形のかき方も活用しながら見通しを立てて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同な四角形のかき方2

合同な四角形をかくには、「対角線を引いて、三角形に分けてみるのかな。」「四角形の底辺をまず引いてみて考えよう。」児童は試行錯誤し、グループで相談していくうちに、考えがまとまってきたようです。
合同な四角形をかく方法は、大きくわけて2通りあることに気づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31