12月の生活目標は、「すみずみまできれいに掃除しよう」です。

3年 学習のようす

3年1組 国語科「すいせんのラッパ」

物語の様子を思い浮かべながら音読する学習をしました。様子を思い浮かべやすくするために、登場人物の確認をしました。

3年2組 算数科「かけ算」

ドーナツが3個入った箱を1人2箱ずつ4人に配るには、ドーナツが何個必要かを考えました。図や絵、九九などを使ってドーナツの数を求める方法を考えました。

3年3組 理科「生き物さがし」

運動場に出て、生き物を探しました。学習園の近くで虫や花などを見つけました。見つけた生き物の名前と見つけた場所を「記録カード」に記入しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 4/18

画像1 画像1
【本日の献立】
・ビビンバ
・トック
・牛乳

5年 学習のようす

5年1組 理科 「花のつくり」

「アブラナ」の花の観察をしました。虫眼鏡を使って、花のつくりや花を構成するそれぞれのパーツをこまかく観察しました。

5年2組 国語科 「事実と考えを区別しよう」

教科書に載っているグラフを見て、わかること(事実)とそれを見た筆者の考えを区別しました。本文をよく読んで、事実か考えかを判断しました。

5年3組 総合的な学習 「地域学習」

1人1台パソコンを使って、上空から写した南大江小学校の写真を見ました。この航空写真から南大江小学校の周りにはどんな建物があるのかを詳しく調べることができました。パソコンの使い方を覚え、学習の中でどのように活用できるかを考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学習のようす

1年4組 国語科 「あいうえお」

教科書に載っている「あいうえお」を音読しました。先生がよんだ文章をよく聞いて、元気よく繰り返して音読していました。

1年5組 算数科 「10までのかず」

ドリルを使って数字を書く練習をしました。数字もひらがなと同様にマスを4つに分け、どこから書き始めてどこで書き終わるのかを確かめながら、丁寧に「7」と「8」を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学習のようす

1年1組 算数科 「10までのかず」

教科書に載っているイラストを見て、1つ〜5つのものを探しました。「○○がいくつ」という数え方はこれからも学習します。小さな数からマスターしていきましょう!

1年2組 国語科 「ひらがな」

「ま」、「こ」、「て」のひらがなを学習しました。「まくら」、「こたつ」など、新しく学習するひらがながつく言葉を考えていました。

1年3組 国語科 「ひらがな」

「あ」、「ま」、「て」のひらがなを学習しました。マスを4つに分けて、どこから書き始めるのか、どこで書き終わるのかを確かめて、筆順に気を付けて練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連