学習参観 9
6年生 算数科「対称な図形」
最高学年になり、南大江小学校の代表となった6年生。自分で学習したり、みんなで協力したりして学習を進めている様子をお家の人に見てもらいました。 算数科の学習では、様々なアルファベットを見て、「折って重なるもの」や「回転しても同じ形になっているもの」の仲間分けをすることができました。 6年1組 6年2組 6年3組のようすです。 本日は足元が悪い中、南大江小学校の学習参観および学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。また、「お子様一人につきおひとりの参観」というお願いに対応していただき感謝いたします。 短時間でしたが、お家の方にお子様の様子を見ていただけたのが良かったと思います。お家の人に見てもらって嬉しい様子や、緊張した様子、少し照れくさい様子…様々な気持ちがあっても、最後まで一生懸命学習に取り組んでいました。お家の人に見てもらって良い刺激になったのだと思います。 今後も南大江小学校の行事に参加していただけると嬉しいです。ご協力よろしくお願いします。 学習参観 8
5年生 社会科「世界のさまざまな国々」
もうすっかり「高学年」と呼ばれるのに慣れてきた5年生。お家の人の前でも、先生の話を聞いて、素早く行動する姿を見せることができました。 社会科の学習では、1人1台パソコンを使って、世界の国々や建造物を調べました。自分が調べたい国の場所やその国にある建造物などを確かめることができました。 5年1組 5年2組 5年3組のようすです。 学習参観 7
4年生 社会科「大阪府の市町村を調べよう」
高学年の仲間入りをした4年生。6年間の小学校生活も後半に突入です!お家の人の前でも、はきはきと発表しました。 社会科の学習では、大阪市を中心にして、東西南北の方角にはそれぞれどんな市があるのかや、どんな建物があるのかを発表することができました。 4年1組 4年2組 4年3組のようすです。 学習参観 6
3年4組
3年5組のようすです。 学習参観 5
3年生 国語科「国語じてんの使い方」
学年が1つ上がり、よりたくましくなった3年生。お家の人の前で堂々と学習に取り組みました。 国語科の学習では、国語辞典の秘密を探りました。言葉が五十音順に並んでいることや、言葉の意味や使い方が書かれていることなどを知ることができました。 3年1組 3年2組 3年3組のようすです。 |