毎日、学習の様子を更新中

6年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 春の遠足で、奈良公園・東大寺に行ってきました。久しぶりの遠足で、とても楽しみにしていました。奈良公園につくと、シカの姿がちらほら…。小さいシカや角が生えている立派なシカを見て、「かわいい〜」「さわりたいな」と大興奮でした。
 おいしいお弁当を食べた後は、東大寺に行きました。今見ても大きくて圧倒されるのに、クレーンなどがない時代どうやって造ったんだろう??と不思議そうでした。6月ごろの社会で学習します!
 長い距離を歩いたので、学校に帰ってきたときには足がくたくたの子もいました。しっかり睡眠をとって明日からまたがんばろう!

1年 対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日に対面式がありました。
花のアーチをくぐり、初めて会う野中小学校の2年生から6年生までの前で緊張しながらも挨拶することができました。

しんぶんしとなかよし♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の時間では、新聞紙を使った活動をしました。活動場所を講堂にしたため、普段できないことに取り組む子どもが多かったです。これまでの学習では、新聞紙を使ってどんなことができるかをみんなで考えました。「ちぎる」「おる」「丸める」「つなげる」などの経験を踏まえ、子どもたちは自由な発想を持って活動に取り組みました。新聞紙を並べて迷路を作ったり、小さくちぎったものを大量に作って投げたり、自由に楽しく遊んでいました。あまり経験できないことだったので、子どもたちもとても楽しめていたようです。

重要 学年だよりの掲載について

 本年度より、月始めに配布しております学年だより(5月〜翌年3月)をホームページ上にも掲載します。
掲載場所は下記の画像の通りですのでご確認ください。1年生から6年生まで、クリック(タップ)するとPDFの学年だよりが開きます。
 パソコンやスマートフォン、タブレットでも見られますので是非活用してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

はじめて、パソコンの操作をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、一人一台パソコンを使いました。子どもたちはうれしくて興奮していました。しかし、作業に取り掛かると間違ってはいけないという気持ちで、とてもドキドキしている様子でした。複雑な英数字の組み合わせを打ち込まなければいけませんでしたが、子どもたちは話をよく聞き、無事にログインすることができました。困っている友達を見つけると、優しく教える子がたくさんいて素敵でした。2年生の子どもたちは、助け合いながら頑張っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

学年だより