給食風景 6年 5月10日
今日の献立
牛肉と大豆のカレーライス 牛乳 キャベツのひじきドレッシング ヨーグルト です。 大豆は、タンパク質を多く含んでいるので、畑の肉とも呼ばれています。 タンパク質は、肉に多く含まれている栄養素です。 大豆は、タンパク質のほかに、ビタミンやカルシウム、鉄なども含んだ、栄養価の高い食品です。 6年生では、たくさんの子どもたちが、おかわりをして食べてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 視力検査 2年 5月10日
今日は視力検査をしました。
しっかり表示板を見て答えていました。 待っている間の態度も良かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 3年 5月10日![]() ![]() ![]() ![]() 4コース作り、順に走りました。 みんなしっかり走っていました。 理科 5年 5月10日
種の発芽について学習しています。
ヨウ素液を使って、養分があるかを調べました。 はじめにでんぷんを調べ、青紫に変わることを確認してからの実験です。 水に浸した豆を切って確かめました。 少しだけ色が変わり、養分があることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 3年 5月9日
今日は国語辞典の使い方の学習をしました。
「あう」という言葉を調べました。 どの漢字なのか、表記の仕方や、意味の選び方も考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |