2月21日(金)学習参観・懇談会(分校) 26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校 3月18日(火)卒業式 21日(金)修了式・給食終了
最新の更新
あめですよ
種まきしたよ
ひらがなの学習
10までのかず
友達の意見を聞いて考えよう
社会科の学習
図形の学習
意味調べをしよう
結果を共有しよう
気温を計ろう
かわむき名人になろう
一人学び
楽しく英語を
視力検査
休み時間の様子
カテゴリ
TOP
お知らせ
保健
学校行事
学習活動
工事情報
新入生保護者の方へ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動等
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本を読もう
図書室には、いろいろな種類の本があります。
本は、心の栄養になります。
1人分は何こかな?
12このお菓子を4人で同じ数ずつ分けます。
1人分は何こになりますか?
子ども達は、絵や図を使って考えています。
絵の具を使って
同じ色がとなりにならないように、というルールを守って絵の具で色をつけています。
金のおの〜正直な心〜
本当のことを言ったきこりに三本の斧をあげた神様は、どんな気持ちだったのでしょう。
ひらがなの学習
一文字ずつ、ゆっくりていねいに学習しています。
『お』のつく言葉は、どんな言葉があるでしょう。
子ども達は、おに、おにぎり、おりがみ…と意欲的に発表しています。
1 / 15 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
98 | 昨日:169
今年度:67284
総数:1099075
<<
2022年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
2年
2年学年だより 校外学習号
6年
6年学年だより 5月号
保健室
【分校】5月ほけんだより
【本校】5月ほけんだより
ほけんだより4月号(本校)
保健活動について
ほけんだより4月号(分校)
事務室より
児童費会計予算書について
学校徴収金について
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画【最終評価】
学校評価
令和3年度 学校関係者評価
令和3年度 第3回学校協議会実施報告書
リンク
大阪市教委のページ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会ホームページ
学習支援
【家庭学習支援】文部科学省 子どもの学び応援サイト
【家庭学習支援】NHK for School おうちで学ぼう!
【家庭学習支援】プリントひろば
進学中学校
友渕中学校
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト