6年体育 表現運動 5月11日
6年生が、6月5日の運動会に向けて取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年社会見学 柴島浄水場 5月11日
柴島浄水場へ、社会見学へ行きました。
水がきれいになっていく様子をしっかりと見て、お話を聞いてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年遠足 天王寺動物園 5月11日
遠足で、天王寺動物園へ行きました。
動物園では、雨がやみました。今日の動物園は少しすいていて見学しやすかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月11日
今日の給食の献立は、
パン、牛乳、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ かわちばんかん です。 かわちばんかんは、熊本市の河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかいところで育ちます。5月ごろに花がさき、実ができます。実がふくらんでから冬を越し、春から夏に収穫します。 ![]() ![]() 今日の給食 5月10日
今日の給食の献立は、
ごはん、牛乳、さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮 です。 ひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうのなかまです。給食では「いため煮」のほか、サラダのドレッシングに加えたり、手作りふりかけの「牛ひじきそぼろ」や「ごまひじき」に使ったりしています。 ![]() ![]() |
|