7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

5月10日(火)の給食

今日の献立

コーンクリームシチュー キャベツときゅうりのサラダ かわちばんかん コッペパン いちごジャム 牛乳

『コーンクリームシチュー』は、鶏肉を主材に、粒のコーンとクリーム状のスイートコーンを使ったクリームシチューです。今回のルウは、バターと綿実油を併用しこくがあり美味しかったです。。今日は、ラッキー人参でした。『かわちばんかん』は、苦みのない和製グループフルーツのような味わいが特徴です。
画像1 画像1

5月9日(月)の給食

今日の献立

豚丼 湯葉のすまし汁 かぼちゃのしょうゆ焼き ごはん 牛乳

『豚丼』は、豚肉、糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじん、を炒めて煮、青ねぎで彩を添えています。ご飯によく合う味付けで湯葉のすまし汁といっしょに美味しく頂きました。かぼちゃのしょうゆ焼きも程よい硬さで甘みがあり美味しかったです。

画像1 画像1

5年 初めての調理実習

家庭科の学習では初めての調理実習に取り組みました。

お湯を沸かしてお茶を入れるだけの簡単なものでしたが子どもだちは、「お茶を入れるだけでもこんなに大変なんだ」「自分で入れたお茶おいしい!」と話していました。

初めての調理実習、楽しく学習することができてました。次の調理実習も楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)の給食

今日の献立

牛肉と大豆のカレーライス キャベツのひじきドレッシング ヨーグルト 牛乳

今日のカレーライスは、ドライパックの大豆を加えた『牛肉と大豆のカレーライス』です。ドライパックの大豆は蒸してあるので、大豆本来の甘みや旨みも味わうことができます。『キャベツのひじきドレッシング』は、蒸したキャベツに、ひじき入りのドレッシングをかけてあえています。さっぱりとして美味しかったです。デザートにヨーグルトがつきました。
画像1 画像1

3年生 校区たんけん 2

 道を歩きながら、地図で場所を確認する子どもたち。「こんなところにお店がある!」「今は、この辺りかな。」など、口々に言いながら活動していました。途中の公園では、「書き込めなかった部分を書きましょう。」と言われて、真剣な表情で地図に書き込みをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/12 学校たんけん1・2年
5/16 浄水場見学4年生
放課後学習タイム開始
運動会練習開始
5/18 C-NET3・4年
検診
5/18 内科検診3・5年
委員会・クラブ
5/17 委員会活動
その他
5/13 SC

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり