7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

全校集会を行いました!

 本日、集会委員会による全校集会を行いました。集会委員会が考えた、学校に関するクイズにみんな楽しそうに〇か×で答えていました。次の全校集会は、5月6日の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)の給食

今日の献立

ビーフシチュー きゅうりのサラダ あまなつかん パンプキンパン 牛乳

『ビーフシチュー』は、児童に好評な献立です。調理員さんが、小麦粉と綿実油でルウを作っています。こくがあり美味しかったです。『きゅうりのサラダ』は、蒸したきゅうりを砂糖、塩、ワインビネガー、薄口しょうゆ、綿実油で作ったドレッシングであえています。パンプキンパンといっしょに美味しく頂きました。

画像1 画像1

4月20日(水)の給食

今日の献立

ビビンバ トック ごはん 牛乳

『ビビンバ』は、韓国・朝鮮の料理です。春のビビンバは、大根の代わりに切り干し大根を使用しています。切り干し大根は普通の大根に比べて、カルシウムは20倍ビタミンは10倍の栄養があります。『トック』は、韓国・朝鮮のもちが入ったスープです。ビビンバといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ編成

 本日、4・5・6年生はクラブ編成を行いました。どのクラブも、部長や副部長など代表を決めたり、今年度の活動内容を決めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)の給食

今日の献立

鶏肉のからあげ 中華スープ チンゲンサイともやしの甘酢あえ ごはん 牛乳

『鶏肉のからあげ』は、鶏肉に、しょうが汁、にんにくなどで下味をつけ、でん粉をまぶし、風味よくあげています。毎回児童に好評な献立です。『中華スープ』は、豚骨スープを使用したスープです。『チンゲンサイともやしの甘酢あえ』は、チンゲンサイともやしを蒸し甘酢のたれであえます。今日は、今年度最初のチャレンジデーです。どのクラスも完食に向けて頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/12 学校たんけん1・2年
5/16 浄水場見学4年生
放課後学習タイム開始
運動会練習開始
5/18 C-NET3・4年
検診
5/18 内科検診3・5年
委員会・クラブ
5/17 委員会活動
その他
5/13 SC

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり