児童集会(ふれあい班 顔合わせ)

今日はふれあい班(たてわり班)の顔合わせでした。

8時30分に、6年生が1年生の教室に迎えに行きます。1年生をやさしくエスコートする6年生は頼もしかったです。歩きながら、

6年「へ〜、お兄ちゃんがいるの?」

など1年生に話しかけていました。

そして、ふれあい班の活動教室で、自己紹介(名前や好きなものなど)をしました。
このふれあい班で、児童集会でゲームをしたり、ふれあいフェスティバルをしたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日 給食

【湯葉のすまし汁】

1年「ゆば、苦手〜〜。かたいもん!!」
先生「なんでや、それは たけのこだよ!」
  「やわらかい、四角い方がゆばです。」

黄色くてわかりにくかったかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11日 給食

【かわちばんかん】

1年「すっぱ〜い」
先生「ほんまか?先生のん甘いで。」

柑橘系なので、先入観かな?それとも、本当にすっぱかったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての校外学習〜駅まで探検〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生が初めての校外学習へ行きました。
安全に活動するために並ぶ練習をしていた成果は見せることができるかな?と楽しみにしている児童がたくさんいました。

自動車や歩道橋に注意して、いざ出発!
弁天町までの街並みを見ながら、安全に到着することができました。
5月末にある校外学習も楽しみです。

4年春の校外学習

鶴見緑地公園に行きました。
グループワークで協力しながら園内をめぐりました。
大芝生でグループあそびや学年あそびを楽しみした。
大池では野生の鳥を間近に見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31