6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

今日の授業風景 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書 今日は、図書館学校司書の川田さんに図書館での本の借り方や利用の仕方を教えてもらいました。その後、自分の読みたい本を探しました。
図画工作(おしゃれなハンカチ)ぐるぐる線やなみなみ線、ぎざぎざ線などを好きな色を使って縁から中へ描いていきました。
算数(教室の中で1〜5つあるものを見つけました)

今日の給食(5月12日)

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、みかん(かんづめ)です。

5月11日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮です。
さけもひじきもごはんがすすむおかずです。

4年生の遠足について

おはようございます。本日の4年生の遠足は天候が良くないために延期とさせていただきます。水曜日の時間割通りに準備をし登校してください。給食が止まっているのでお弁当は持参してください。延期日は5月25日(水)になります。この日もお弁当が必要ですのでご準備お願いいたします。

2年 遠足 海遊館2

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんの小学校が海遊館に訪れていました。今日のめあての一つは、「自分が描きたいものを見つけよう」だったので、ジンベエザメが餌をもらっているところやたくさんの魚やいるか、ペンギンなど一生懸命観察していました。
 サンタマリア号乗り場の近くで海を見ながらお弁当やおやつを食べました。見学が終わってみんな楽しそうに友だちと過ごしました。昼食の後、「日本一低い山 天保山」に行き公園で少し遊んで帰りました。お天気もよく暑いぐらいでしたが、みんな
頑張った一日でした。お家でも子どもたちからお話聞いていただけたでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 聴力検査(2年)
遠足(5年)万博記念公園
5/16 聴力検査(1年)
浄水場見学(4年)
内科検診(2・3年)13:30〜
5/17 聴力検査(4・6年)
5/18 耳鼻科検診(1・4・6年)
5/19 パッカー車体験(4年)
検尿2次