4/22(金)本日の給食

画像1 画像1
『カレースープスパゲティ』は、鶏肉とベーコンを主材にしたカレー味のスープスパゲティです。子ども達に大人気の献立です。

『キャベツのピクルス』は、焼き物機で蒸したキャベツを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液に漬け込んで仕上げています。

これらに缶詰の『りんご(カット)』を合わせています。

1年生 二測定

 今週は二測定がありました。

 まずはじめに、保健室の使い方や保健に関するクイズをしました。クイズでは「わかった!」としっかり手を挙げて発表することができました。
 
 次に、はかりかたの説明をしてもらい、順番に身長と体重をはかりました。1年生の終わりにはどのくらい大きくなっているのか楽しみですね。
画像1 画像1

4/21(木)本日の給食

画像1 画像1
『鶏肉とじゃがいもの煮もの』は、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、ごぼう、にんじん、しいたけ、青みにさんどまめを使用した和風の煮ものです。

『あつあげのしょうゆだれかけ』は、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。

『紅ざけそぼろ』は、ご飯がすすむ一品です。

2年生 体育 体つくり運動あそび


4月20日(水)

 まだクラスのみんなの顔と名前が覚えきれていない子もいるかもしれませんが、そんな4月は、みんなで協力し合ったり仲良くなれるような運動をしていきます。

 グループでただ走るだけでなく、フラフープやボールをうまく使ってリレーをしています♪ 息や気持ちを合わせて‥‥できたかな?
 気候も良く、日中は暑いくらいの気温です。水分補給も忘れずに行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練


4月20日(水)

 今日の2時間目、家庭科室から出火したという想定の下、避難訓練を行いました。

 年度初めだということもあり、各クラスで「おはしも」などの事前学習をしてから訓練に臨みました。緊張感をもって取り組むことができたかと思います。
 今回は火災の想定でしたが、いつ・どんなときにでも、より良い行動ができるようにしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 心臓検診1次 4年遠足
5/14 休業日
5/16 運動会練習開始 5年遠足 内科検診6年
5/17 内科検診5年 クラブ活動
5/18 内科検診4年 1年遠足
5/19 内科検診3年 2年遠足