いっぺんににぎやかになりました 〜校長室〜
雨の休み時間
校長室前に1年生が数名来て「おりがみはないの?」と校長先生に聞いていました。 子どもの日が終わったので、校長室前の折り紙コーナーも店じまいしていたからです。 「じゃあ 折り紙する?」と校長先生が言うと「うん!」と元気のいい返事がかえってきて、校長室で静かな折り紙タイムとなりました。 そして昼休み…校長室がいっぺんににぎやかになったのでのぞいてみると、ご覧のように大賑わいです。1年生だけでなくやさしく教えてあげる5年生も加わり「子どもおりがみサロン」と相成りました。(^^♪ いい雰囲気だったので写真をパチリ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 13日の献立
今日の献立は、赤魚のしょうゆだれかけ・みそ汁・えんどうの卵とじ・ごはん・牛乳です。
赤魚のしょうゆだれかけは、塩で下味をつけ蒸し焼きにした赤魚は、脂がよくのっていてジューシーで大好評でした。 みそ汁は、キャベツやうすあげ、にんじん、青ねぎなどが入った具だくさんのみそ汁でおいしかったです。 えんどうの卵とじは、今が旬のえんどうを給食室で一つ一つさやから豆を取り出し、ふわふわの卵でとじた季節を感じることができる献立でした。 えんどうは、日本全国で栽培されています。たくさんとれて、おいしいのは春から夏の初めにかけてです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|