2年ータブレット端末「心の天気」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月よりタブレット端末を使い、「心の天気」の入力をしています。
「心の天気」とはその時の自分の心の状態を「晴れ・曇り・雨・雷」で入力します。子どもの心の変化を可視化し、その変化の理由に対して担任を中心にすばやく対応するために導入されています。

1年ー生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アサガオの種まきをしています。
体育館の近くに植木鉢を持って行き、鉢に土を入れ種をまいています。鉢に入れた土は学習園の土に石灰を混ぜたものに新しい土、腐葉土を更に混ぜたものです。この作業は事前に管理作業員さんがおこなってくださっています。

全校朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「いじめについて考える日」と設定し、朝会で校長先生から人の嫌がることをしたり言ったりすることがいじめになるというお話がありました。
各学級でも今週中に道徳の学習などをとおして、いじめに関連する学習もおこないます。
校長先生のお話のあとは、健康委員会と朝会担当の先生からお話がありました。

全校朝会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝会は区役所の安全パトロールの方が来られました。
パトロールカー(通称青パト)に乗って来られ、登下校時の安全についてお話ししていただきました。

3年生社会見学

画像1 画像1
あべのハルカスにて社会見学を行いました。
大阪の街を高い場所から見て学校の位置を確認したり方角を見てどの方角にどんな建物や道や線路があるかなど様々な視点から見ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31