6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかんです。
かわちばんかんは、熊本市の河内町で発見された晩生(遅い時期にとれる)柑橘類です。春から夏に収穫します。

8年生 授業風景

画像1 画像1
技術で回路図について学んでいます。
「誰が見てもわかるように書く」
回路図だけに限らず、大切なことですね。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組は、道徳の時間に自分自身について考えています。
6年2組は、国語科の時間でした。
漢字学習に取り組んでいました。

1年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の朝の会の様子です。
日直さんも、しっかりと連絡をしてくれています。
昨日は雨で春の遠足が延期になりました。先生から次の実施日を聞き、みんな大喜びでした。晴れるといいですね。

今日の給食

画像1 画像1
献立は、さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮です。
お箸を正しく使って食べましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 眼科検診(小) 中間テスト
5/17 4年遠足 中間テスト 生徒専門委員会
5/18 1・3・5年学習参観・懇談会 8年内科検診
5/19 たてわり班活動(小)
5/20 5年遠足 内科検診(1・4・6年) 学習参観(中) 7年一泊移住説明会