★今日の給食★
★5月13日(金)の給食は、 ・きびなごてんぷら
・豚汁 ・わかたけ煮 ・ごはん ・牛乳 です。 ★わかたけ煮★ 春に収穫されるたけのことわかめは、「春先の出会いもの」といわれ煮物や汁ものによく組み合わされます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食★
★きびなごてんぷら★
きびなごは、体長が10センチメートルぐらいの小さな魚です。あたたかい海を好み、春から初夏にかけて、卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは、脂がのっていておいしいです。 *きびなごはてんぷらは、骨も食べることができます。かみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 混色や色の濃淡の学習
3年生は、水彩絵の具を使って、色の混色や色の濃淡、筆遣いでの表現の違いなどについて学習をしています。
「アジサイ」なんか描くととってもいい絵になりますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食★
★変わりピザ★
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ミシンで縫ったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうしばらくすると小物づくりやエプロン、ナップサックなども作り始めます。男の子も女の子もミシンに触れた人はほとんどいないようでした。 |
|