「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

お茶を入れる

画像1 画像1 画像2 画像2
?5月9日   5年   家庭科
 お湯を沸かし、お茶の葉を急須にいれ、お湯をそそぎます。

 お湯の温度や茶葉の量、お湯を入れて待つ時間など考えて、美味しいお茶を入れました。

 注ぐときも慎重です。

 お家でもみんなのためにいれてくださいね。

さすが、低学年のリーダー!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日   1、2年   生活
 学校探検をしました。

 1年生に学校のいろいろな場所を伝える2年生です。

 低学年のリーダーになった2年生が優しく1年生に教室の名前と、ここはどんな教室かを教えていました。

 1年生も新しく入る教室に興味深々です。

 低学年のチームで楽しいつながりをつくる時間になりました。

 

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日の児童朝会は、ゴールデンウィークに活躍したキックベースチームの表彰といじめについて考える日のお話でした。

いじめが起こっているときには、いじめられている人、いじめている人のほかに見ている人、知っている人もいます。

その見たり、知ったりした人がどう行動するかとても、大切なことです。

行動によって、いじめが解消することもたくさんあるのです。

そして、そのためには、3つのかえるを伝えました。
考え方をかえる。
ほかの子もやっているから、遊びだから、これくらいなら…この考えを変えるのです。
行動をかえる。
いじめにあったとき、いじめかもしれないことを見たとき、あなたはどんな行動をとりますか?
集団をかえる。
いじめのない集団をつくるためには、何をしたらいいのでしょうか?

私たち大人が、お互いにあたたかく、寛容な気持ちを持ちたいものです。

子どもたちは、講話の後、自分の考えをもちました。

絵の具+水+ふで

画像1 画像1 画像2 画像2
5月6日   3年   図画工作
 絵の具+水+ふでのこたえは何だと思いますか?

 答えは、いいかんじ!

 めあては、線や点で自分の色や形を見つけよう。です。

 5色で線を描いていきます。

 線にもいろいろあります。点線、ぐるぐる、ギザギザ、たて、よこ。などなど。

 自分の好きな色を選んで好きな線。一生懸命に取り組んでいました。

分かれての学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月6日  4年   算数
 教室と分割教室に分かれて少人数で算数を学習しています。

 千万より大きい数を表す問題でした。

 いろいろな国の人口を見て、読み、書けるように取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 三西まなびや(放課後指導)
5/17 スポーツテスト(50m走)
5/18 スポーツテスト(ソフトボール投げ)
三西まなびや(放課後指導)