授業の様子
技術、家庭料、理科の授業です。
先生方の話術で盛り上がっています! 道徳の時間
教科書の読み物教材をもとに、心の動きを考えています。
道徳の時間
一人一台の端末を活用し、いじめアンケートに答えています。
道徳の時間
いじめを考える日。
タブレットでアンケートを答えたあと、道徳の学びに入りました。 いじめを考える日
全校集会
前期学級役員認証式 半年間、よろしくお願いします。 校長講話 皆さん、おはようございます。 本日も、コロナ感染防止対策のため、放送で全校集会を行います。 10日間のゴールデンウィークが終わりました。 コロナの緊急事態宣言が出ていた昨年に比べ、 人の移動が大変多かったため、 これから陽性者の増えることが心配されます。 粘り強く毎朝の検温、手洗いの徹底、マスクの着用、給食時の黙食など、 注意を継続してお願いします。 さて、今日は大阪市内の小中学校は、 「いじめを考える日」に設定されています。 なぜ、こんな日ができたのでしょうか。 いじめは昔もあったのではないかと思いますが、 現在はSNS等の発達によるトラブル、 また自ら命を落とす事件が何度も起っており、 大変深刻化しているからです。 人をいじめて喜ぶ人間になっては絶対にダメです。 そして自ら命を絶つことも悲劇しか生みません。 もしこれはいじめと心配になったら、 即刻やめて相手が元気になるよう行動しなければなりません。 また、あなたの周りに、人をおちょくって笑っている人、 楽しんでいる人はいませんか。 「おちょくる」こんな日本語も本当にいりません。 日本の歴史の中でも、長い間、一部の支配階級が、 ほとんどの人々を差別し、見下し、いじめてきました。 現在もウクライナの人々が、ロシア軍の攻撃に苦しんでいます。 私たちは歴史を学び、同じ人間としてどう生きていけばいいのか、 何が大切かを学んでいます。 しかし、現在は、自由・平等・平和な時代に移り変わっているものの、 国と国との争いはまだ続いており、 主義主張の対立はなくなっていません。 そして、身近なところでも、 他者を認めない嫌がらせやおちょくり、いじめがあります。 最近は「いじる」という言葉も出てきました。 例えば、テレビでお笑い芸人が「先輩、いじってくださいよ」 という発言をすることがあります。 しかし現実では、遊び半分が本当に相手を傷つけていないのか、 よく考えなければなりません。 私も皆さんも、いじめがアカンことは十分わかっています。 相手を傷つけていることを、見て見ぬふりをすることも アカンと知っているんですね。 本日は、いじめについて是非考えてください。 ご家庭の皆さんと一緒に、なくなる方法を考えてみてください。 そして、いじめの撲滅に向けての自分はどうするか、 正しい考えを持ち、自ら行動をしてほしいと思います。 よろしくお願いします。 いじめを考える日。今、目に見えないコロナによって、 国民全体もいじめられていると言えます。 ここは一人一人が協力し合わないと収まりません。 しっかりと頑張りましょう。 生徒指導主事より ・いじめ問題について ・タブレットを活用し、いじめについてのアンケート調査実施 |
|