☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

5/18 朝顔さん、大きく育ってね

生活の時間に1年生が種まきをした朝顔がきれいにふたばを開かせています。もう少ししたら支柱を立て、それをつたってスクスクと伸びていくことでしょう。どんな花が咲くかな。大きなきれいな花を咲かせてほしいです。願いを込めて小さなふたばに水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18__今日の給食

今日の給食は カツオのガーリックマヨネーズ焼き スープ グリーンアスパラガスとベーコンのソテー コッペパン アプリコットジャム 牛乳 の献立でした。カツオもアスパラガスも季節の食材です。初夏の献立をしっかりと味わいました。
画像1 画像1

5/17 パッカー車見学 4年生


環境学習、社会生活を支える仕事の学習の1つとして、4年生は大阪市環境事業局の方を講師にお招きし、パッカー車の見学を行いました。先日の西淀工場見学に続く学習です。日頃、ごみの収集で見慣れているはずのパッカー車ですが、あらためておききすると、さまざまな仕組みがあって勉強になります。「小鳥がくる町」は普通ごみ、「草競馬」はプラごみ、「赤とんぼ」は資源ごみ、「しゃぼん玉」は紙ごみの合図の音楽とのこと。よく耳にしますが、その使い分けははじめて知りました。いろいろな働きがあって社会は成り立っている。大切な勉強です。集めたごみを焼却に移すパッカー車の動きははじめて目にしましたが迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17__今日の給食

今日の給食は ホイコウロー 鶏肉と野菜の中華スープ きゅうりのピリ辛あえ ご飯 牛乳 の献立でした。

給食委員会の放送によると‥
中国料理では、材料をゆでた後に鍋に戻していためて仕上げることを、「回す鍋」と書いて「ホイコウ」といいます。また、ぶた肉のことを「ロー」というので、「ホイコウロー」という名前がつきました。とのこと。なるほど。今日も勉強になりました。
画像1 画像1

5/17__今日の給食

今日の給食は ホイコウロー 鶏肉と野菜の中華スープ きゅうりのピリ辛あえ ご飯 牛乳 の献立でした。

給食委員会の放送によると‥
中国料理では、材料をゆでた後に鍋に戻していためて仕上げることを、「回す鍋」と書いて「ホイコウ」といいます。また、ぶた肉のことを「ロー」というので、「ホイコウロー」という名前がつきました。とのこと。なるほど。今日も勉強になりました。



iPadから送信
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連