本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

5年 遠足3

京都府立植物園に無事到着しました。
雨宿りの場所も確保しました。
オリエンテーリングの説明を受け、出発準備です。
今日は、2時間の予定を短縮して行います。
短くなっても充実した活動になるでしょう。
がんばって。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 遠足2

駅に到着しました。
電車に乗り、京都へ向けて出発です。
出発前に「5年生は乗車マナーがいつもいいので、がんばってください。」と先生からお話がありました。
素晴らしいです。
今日も素晴らしい行動が見られることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 遠足1

5年生が元気に出発しました。
出発の時は雨が降ることもなく、運動場で出発前の確認を念入りに行いました。
子どもたちは「行ってきます」の挨拶ののち、駅に向かいました。

「いってらっしゃい。気をつけてね。」
画像1 画像1 画像2 画像2

1年学校たんけん

学校生活にも慣れ始めた1年生の子どもたちが学校たんけんをしました。
グループで協力して学校の部屋をたんけんして回りました。
各部屋には「ひらがなの暗号」があり、それをプリントに書いていくと、メッセージが完成しました。
どんなメッセージだったのか、子どもたちに聞いてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 5年生の遠足は実施します。

本日予定しております遠足については、午後の雨予報ですが、活動内容を工夫し、屋外の活動時間の短縮と、屋内の活動を多くして、早めの帰校を考えています。下校は、6時間目終了後の15時40分ごろです。本日の遠足に際しまして、子どもたちの安全に細心の注意を払い実施しますので、ご安心ください。また、遠足の様子等はHPでお伝えいたします。

 持ち物は、お弁当、汗拭きタオル2枚ほど、レジャーシートと、雨が心配されますので、必ず雨具(カッパ)を忘れないようにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 遠足1年(天王寺動物園) 内科検診(56年)
5/19 眼科検診(246年)
5/20 2年遠足予備日
5/21 土曜授業(地域防災訓練)
5/23 5年遠足予備日
5/24 クラブ編成