ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

委員会活動<保健委員会>「放送設備の使い方」


 今日5月2日(月)の5時間目は、月に1回(月初めの月曜日)の

委員会活動の時間でした。

 今日は、「保健委員会」の活動の様子を紹介します。

 いろいろな活動内容がありますが、健康や保健に関する呼びかけや

お知らせの放送をすることがあります。

 そのための放送設備の使い方を、担当の職員から学びました。

 もうすぐ、放送デビューすることでしょう…


画像1 画像1

「1人1台学習者用端末」の活用

画像1 画像1
 今、学校では、「1人1台学習者用端末」を活用しています。

 タブレットのような、小型のパソコンです。

 以前なら課題が早く終わったら、学級文庫の本で読書をしていましたが

今では、「1人1台学習者用端末」を使うことがあります。

 子どもたちは、ずいぶん操作に慣れたようです。

 今後、さらに「1人1台学習者用端末」の活用を進めていきます。

画像2 画像2

児童朝会(ビデオ朝会)「大型連休の祝日について」

 「さぁ、月曜日です。今週1週間が始まりました!」といっても、

 また、火・水・木と3連休なので、今週は、月・金の2日間だけです。

 さて、今週の「児童朝会(ビデオ朝会)」は、

まず、今日の当番の職員からの生活目標に関する話、

その後、学校長の講話と続きます。

 今日の話題は、「大型連休の祝日について」でした。

 講話の最後は、いつも「じゃんけん」をして、終わります。

 この時に、教室から「わぁ〜!」と、歓声が聞こえてきます。

 きっと、じゃんけんに勝ったんでしょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「主幹学校司書」 木戸 仁美 さん

 
 今日4月28日(木)、6年生が、国語科の学習の時間に

学校図書館へ行き、読書をしました。

 各学級、週に1時間程度、このような時間を作っています。

 主幹学校司書の木戸仁美さんから、学校図書館利用の

オリエンテーションを受けて、利用し始めました。

 今、文部科学省の方針で、各学校が新聞を2紙購入し、

学校図書館に配架することになっています。
 
 「毎日小学生新聞」と「読売KoDoMo新聞」を配架しています。

 今後、さらに、「朝日小学生新聞」も配架する予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動<図書委員会>「絵本の読み聞かせ」


 いよいよ、委員会活動を、本格的に始めました。

 今日は、図書委員会の活動「絵本の読み聞かせ」を紹介します。

 朝の会の時間に、図書委員会の児童が、2人1組で

1年生・2年生・3年生の教室に行って、絵本を読み聞かせします。

 お兄さん・お姉さんからの絵本の話を、しっかりと聞いていました。

 低学年の子どもは、高学年の子どもに、憧れやそ尊敬の念を持ち、

高学年の子どもは、低学年の子どもにどう接したらいいのか考える、

どちらにも有意義な活動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 眼科検診(全学年)<1時30分〜>
新体力テスト
5/20 町探検(2年)
5/24 内科検診(2年・3年・6年)<1時30分〜>
「ホランイ」

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

学校評価

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ