令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

けんこう調べ<5月18日(水)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『朝活動の時間』に『けんこう調べ』がありました。

健康委員会のメンバーが各教室へ行って、ハンカチ・ティッシュを持っているかや、つめが伸びすぎていないかなどのチェックをしてくれます。

きれいなハンカチで手をふくなど清潔に過ごせるように気を付け、健康を保てるようにしていきましょう!

4年遠足<万博記念公園>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モノレールの『万博記念公園駅』を降りて、しばらく歩くと『太陽の塔』が見えてきました。
万博公園に到着です。

万博公園ではまず、『自然観察学習館』に入りました。
自然のおもしろさや大切さを楽しみながら学ぶことができ、大型水槽や円柱水槽などがありました。
緑と人間とのかかわりや、公園の豊かな自然をイラストや写真パネルなどで紹介してありました。
子どもたちは、興味津々見学していました。

その後、『ソラ―ド』を通って、『展望タワー』をめざしました。
『ソラード(森の空中観察路)』では、造成から40年以上を経て豊かに成長した森の大きさや生態などを、平面からだけではなく空中観察路や展望タワーから立体的に観察することができます。標高82メートルの展望タワーからの眺めは最高でした!

『花の丘のポピーたち』の美しさにみとれ、『やったねの木(大型総合遊具)』の大型ローラー滑り台を何度も滑りました!

公園の自然や大型遊具を満喫することができた、大満足の遠足でした‼

5月分 学校徴収金の納入について

画像1 画像1
5月分 学校徴収金の口座振替日は5月26日(木)です。
ご準備のほどよろしくお願いいたします。

【令和4年度 学校徴収金 納入額一覧】

5年遠足<花園中央公園>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、『花園中央公園』へ行きました。

『花園中央公園』は、惑星都市のスポーツスタジアムをイメージした、 子どもたちに大人気の大型コンビネーション遊具がある公園です。

天候に恵まれ、子どもたちは巨大遊具を心ゆくまで堪能することができました。
広い公園で思いきり体を動かし、春の自然にも親しむことができました。

子どもたちは大喜びで、たくさんの思い出ができたようでした‼

6年遠足<奈良公園>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、6年生が『奈良公園』へ遠足に行きました。

はじめに東大寺に行って大仏を見学しました。
子どもたちは、その大きさにとても驚いていました!

二月堂に登って奈良の市街地を眺めた後、春日大社まで歩きました。
途中、たくさんの鹿たちに出会いました。
はじめは鹿をこわがっていた子どもたちも、「鹿さん、かわいい!」とつぶやいていました。

飛火野に着くとようやくお弁当です。
たくさん歩いたので、お弁当はとてもおいしかったです。
久々にみんなと食べるお弁当やおやつの時間をことのほか楽しむことができました!

広い飛火野では、鬼ごっこをして走り回ったり、「はじめの一歩」をして遊んだりしました。

子どもたちの笑顔があふれる、楽しい遠足となりました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31