カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
学校行事
給食室より
5年 林間学習
6年 修学旅行
最新の更新
2年生遠足 大仙公園 5月17日
5月10日(火)学級写真撮影について
3年校区探検
学習参観、学級懇談会
6年生遠足 奈良公園 4月18日
地域子ども会
対面式
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生遠足 大仙公園 5月17日
朝は曇りで肌寒かったですが、だんだんと太陽が顔を出し気持ちの良い天気でした。
大仙公園は駅から近く、トイレ等の設備が新しくなっているものもあり、子どもたちも利用しやすかったようです!
『児童の森』では、アスレチックやボルダリングの遊具で遊びました。
手の使い方や足の置き場など体をうまく使いながら遊んでいました!
『大芝生広場』に移動後、オリエンテーリングで班活動をしました。
先生がいるポイントをまわり、班で協力してミッションをクリアしていきます。
探検をしているような感覚で、わくわくしながらミッションに取り組む表情が印象的でした!
5月10日(火)学級写真撮影について
撮影の際の児童の服装は
・推薦服上下(上着も)
・名札
・上靴
お忘れのないようにご確認ください。
また、欠席・遅刻する場合は、8時以降のお早めに学校へ連絡してください。
3年校区探検
3年生では5月2日と6日、桑津小学校から北の地域と南の地域の2回に分けて校区探検を実施しました。見慣れた街並みも細かく見ていくと新たな発見がたくさんあります。ルールを守りながら校区の様子をしっかり観察することができました。
学習参観、学級懇談会
4月26日27日の2日に分けて学習参観、学級懇談会を実施しました。コロナ禍のため久しぶりの参観、懇談です。保護者の方々にもご協力いただき、感染対策を行った上で実施しました。おうちの方に参観いただき、子どもたちは緊張しながらも意欲的に学習に取り組みました。懇談会では担任より学級経営方針や学級の様子などをお伝えしたり、交流を図ったりしました。お忙しい中ご参加ありがとうございました。
6年生遠足 奈良公園 4月18日
遠足日和の過ごしやすい気候でした。
奈良公園に着くと早速、鹿が出迎えてくれました!
公園内のそこら中に鹿がいることにびっくり!
喜ぶ子もいれば怖がる子もいましたが、だんだんと鹿がいることに慣れていきました。
大仏の大きさは予想していたよりも大きかったようで、大仏殿に入ると驚きの声を上げていました。
昼食は広場で鹿と一緒に食べました!
鹿が寄ってくることはなく、グループでゆっくりとお弁当を食べることができました。
昼食後は広い広場を走り回って楽しんでいました!
奈良公園を散策しながらJR奈良駅に到着。
帰りの電車では、疲れてしまったのか眠たそうな子があちらにもこちらにも…
約束を守って行動することができた6年生らしい遠足でした!
1 / 2 ページ
1
2
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
42 | 昨日:22
今年度:42
総数:249402
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ミマモルメ登録のお願い〈未登録の保護者様へ〉
大阪市いじめ対策基本方針
暑さ指数(WBGT)の実況と予測
北田辺小学校
東住吉中学校
配布文書
配布文書一覧
配布文書
学習者用端末等貸付要綱(制定)
学習者用端末等貸出要綱(改定後)
携帯サイト