いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日、給食の様子です。

今日の献立はコッペパン、アプリコットジャム、一口とんかつ、ミネストローネ、ミニフィッシュ、洋なし缶詰、牛乳です。

今日は1年2組の「いただいています!」の様子です。

技術家庭科の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(水)3時間目、8年1組を2つに分けて、技術の授業と家庭科の授業が行われました。

技術科では、LEDライトの作成でハンダを使い基盤を作りました。

家庭科では、ハンバーグ作りの下ごしらえで、玉ねぎと人参を器用に包丁を使って切る作業をしていました。どんな風に出来上がるかが楽しみですね。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
5月17日(火)6時間目、4、5、6年生のクラブ活動が行われました。最初は、自己紹介から始まり、続いて部長などの役割分担を決め、1学期の活動内容について話し合いをしました。これからが、楽しみですね。

中間テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
5月17日(火)4時間目、7年生では26日(木)から始まる中間テストを前に学習計画を行いました。
テスト範囲表を見て、計画表を作成していました。

中学生として初の定期テストです。準備が大切ですよ。

5月16日 全校朝会・集会

5月16日の朝、小学生が運動場で全校朝会、中学生が体育館で全校集会を行いました。

全校朝会では副校長先生から、絵本を見せながら、「自分以外の人を気にかけることが出来る人間になってほしい」というお話がありました。

全校集会では校長先生から沖縄返還50周年から、社会問題についてのお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31