6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

今日の給食(5月19日)

画像1 画像1
今日の給食は、かつおのガーリックマヨネーズ焼き、スープ、グリーンアスパラガスとベーコンのソテーです。

今日の授業風景 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
社会(パッカー車体験 今日は環境事業局の方に来ていただいて、ゴミのことについて学習しました。パッカー車の砕く力がワニの噛む力と同じぐらいだったり、ゴミの種類によってパッカー車の音楽が違っていることを知りました。実際にパッカー車に乗せてもらいました。4時間目は多目的室でゴミの分別について教えていただきました。)

今日の授業風景 5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
体育(中野っ子体操、バトンパス練習、ラダーとミニハードルと体をしっかり動かしてから、5・6年4チームずつ8レースリレーをしました。今まで練習してきたことを生かして最後まで一生懸命走りました。バトンパスの時も声をかけあう姿が見られ、バトンパスのときに前の走者を抜いているチームもありました。どの子も力いっぱい走る姿はかっこよかったです)

図書館見学 2年

画像1 画像1
 昨日は、2組が都島図書館に行きました。図書館見学では、事前にクラスで考えた質問をしました。本が全部で7万冊もあると知ってびっくりしていました。他にも点字の本や外国語の本が置いてあることを教えてもらい実際に見せてもらいました。

今日の授業風景 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
理科(アゲハの幼虫がみかんの葉にいるのを確認しました)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 パッカー車体験(4年)
検尿2次
5/20 遠足(1年)天王寺動物園
社会見学(3年)あべのハルカス
5/24 遠足予備日(3年)
5/25 遠足予備日(4年)