7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

区民音頭を学ぶ会 2

 子どもたちは、たてわり班で輪になって、お手本に踊ってくださる方々を見ながら、真剣な表情で踊っていました。運動会でお披露目しますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区民音頭を学ぶ会 1

 本日、晴天の下、区民音頭を学ぶ会を行いました。一昨年、昨年と中止だったので、久しぶりの開催となりました。寿老会や女性会の方々がたくさん来てくださって、子どもたちに区民音頭を教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)の給食

今日の献立

かつおのガーリックマヨネーズ焼き スープ グリーンアスパラガスとベーコンのソテー コッペパン ソフトマーガリン 牛乳

『かつおのガーリック焼き』は、かつおに、にんにく、塩、白こしょう、マヨネーズ、で下味をつけ、焼きます。『グリーンアスパラガスとベーコンのソテー』は、旬の生のグリーンアスパラガスとベーコンを綿実油で炒め、塩、こしょうで味付けしています。パンによく合う献立で美味しかったです。
画像1 画像1

5月18日(火)の給食

今日の献立

かやくご飯 じゃがいものみそ汁 まっ茶ういろう 牛乳

『かやくご飯』は、鶏肉、ちくわ、にんじん、さんど豆を使用しています。配食時にご飯を盛り付けた上に具をのせ、きざみのりをかけて食べます。新茶の季節に合わせて、ういろうは『まっ茶ういろう』がでました。喫食時にきな粉をかけて食べます。みそ汁といっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月17日(火)の給食

今日の献立

カレースパゲッティ レタスとコーンのサラダ 固形チーズ 黒糖パン1/2 牛乳

『カレースパゲッティ』は、豚ひき肉を主材に、ベーコンで旨みを増し、カレールウ等で味付けし、最後にスパゲッティを加えて炒めています。児童に大変好評な献立です。『レタスとコーンのサラダ』は、コーンと、4月、5月のみ使用できるレタスを蒸し、砂糖、塩、りんご酢、薄口しょうゆ、綿実油で作ったドレッシングであえています。パンによく合う献立で美味しかったです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/19 区民音頭を学ぶ会
5/23 パッカー車体験4年
5/24 運動会全体練習
5/25 運動会全体練習
C-NET3・4年
検診
5/19 検尿
眼科検診1・3・5年
5/20 検尿予備日
たてわり
5/20 たてわり遊び
委員会・クラブ
5/24 委員会活動

学校評価

学校だより

保健だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり