4年生 理科 季節の植物の成長
ヘチマ、ヒョウタンを育てます。芽が出てきました。
葉の大きさや数、形などをしっかりと観察します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科 種子の発芽と養分
植物の発芽の様子を観察します。
成長に必要な養分の通り道を調べます。ヨウ素液を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月9日
今日の給食の献立は、
パン、牛乳、豚肉と野菜のカレースープ煮 変わりピザ、みかん(缶) です。 給食には、6種類のパンが登場します。 「コッペパン」「食パン」「黒とうパン」「レーズンパン」「パンプキンパン」 「おさつパン」の、6種類です。 コッペパンと食パンには、マーガリンやジャムなどがつきます。 ![]() ![]() 全校朝会 いじめについて考える集会 5月9日
いじめについて考える集会では、児童会の子どもたちが作成した動画を見て、いじめがあったときどうしたらよいかを考えました。いじめを許さない学校をみんなで作るために大切なことは、友だちとあいさつをすること、友だちとよく話し合うことです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 春探し 5月2日
生活科の学習で、春探しに出かけました。
神崎川と淡路中学校へ出かけました。野草や虫など、いろいろな春を見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|