4年ー図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
へんてこ山の物語が完成し始めてぃます。
仕上がった子どもたちは作品カードを書いています。へんてこ山なので奇想天外で不思議な山が完成しています。それぞれの考えや思いを画用紙にしっかり表現できています。

5月19日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
小おかずのグリーンアスパラガスとベーコンのソテーは塩、こしょうで味を付けています。グリーンアスパラガスは細目で柔らかく、一口大の大きさに切りそろえてくださっていました。

5年ー算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リボンを買いに行く問題に取り組んでいます。
好きな長さで買うことができるという設定です。意図するところは、整数?小数です。4年で小数?整数を学習していますが、これまでの学習経験ではまだできません。ですが、代金がいくらになるかをこれまでの学習経験をもとに説明しています。

6年ー社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「裁判とわたしたち」について学習を進めています。
通常の裁判と裁判員制度の違いを学習したあと、ある裁判の事例をもとに考えています。「もし君たちが裁判員ならどのような判断をくだしますか。」という問いかけに対して自分の考えをノートに書き、考えを交流しています。

3年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新体力テストをおこなっています。
今日は20mシャトルランをしています。東小橋小学校では、3年から計測をおこなっています。最高記録は、男子児童の57回です。とてもすばらしい記録です。女子児童の最高記録は26回です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31