明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

1・2年生 校外活動

画像1 画像1
てんしばを通り抜けて、天王寺駅から地下鉄に乗りました。帰りの電車でも、とても賢く過ごしていました。
帰りは、少しお疲れモードだった子どもたち。それでも、今日の校外活動は楽しかったと答えている子がたくさんいました。
子どもたちが帰ったら、ぜひ今日の感想を尋ねてみてください。

1・2年生 校外活動

画像1 画像1
猿の仲間のコーナーを回り、その後、夜行性動物のコーナーを見学して、動物園をあとにします。子どもたちは、疲れていると思うのですが、興味津々で見学しています。

5/19の給食

画像1 画像1
今日の献立は【ケチャップ煮・さんどまめとコーンのソテー・りんごのクラフティ・アプリコットジャム・コッペパン・牛乳】です。
さんどまめとコーンのソテーは、大変色あざやかで、歯ごたえも良いメニューです。

1・2年生 校外活動

画像1 画像1
オリエンテーリングを終えて、お弁当の時間です。愛情たっぷりのお弁当、早朝よりご準備、ありがとうございます。

お弁当を食べ終えた子何人かにインタビューしました。

2-1男子 Mさん
お母さん、朝早くからお弁当を作ってくれてありがとう。大好きな卵焼きも入れてくれてありがとう。

1-1男子 Tさん
お母さん、お弁当を作ってくれてありがとう。大好きなものばかり入れてくれて嬉しかったよ。

1-1女子 Tさん
お弁当、おいしかったよ。また、ハンバーグ入れてね。

2-2女子 Kさん
早くからお弁当を準備してくれてありがとう。大好きなトマト、今日も全部食べたよ。

1・2年生 校外活動

画像1 画像1
オリエンテーリングの時間もそろそろ終わりです。暑くなってくると動物の動きも少なくなりますが、暑さが厳しくなる前の時期なので、比較的よく動いていました。
動物園の方から聞いたお話では、涼しい朝や寒い時期の方が、動物の動きは活発になるそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31