標準服リサイクルにご協力ください。

1年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室の風景を見て、よくないと思うところを発表しました。隣どうしで、何かよくないことなのかも話し合いました。絵の中の、相手の子の顔にも注目して、「人が嫌がっていることはしない」と確認し合いました。

3年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「同じ仲間だから」というお話を通して、友達とは何かを考えました。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あまりのあるわり算の計算と確かめの仕方について学習しました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「いじめについて考える日」です。校長先生のお話しから同じ物事でも受け取りかたは人それぞれ違うということを再確認できました。今日は各学級でも取り組みました。T先生からは、今月の目標についてお話がありました。「廊下で走ったらどうなるのかな?」の問いにしっかり考えることができていました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は豚丼、湯葉のすまし汁、かぼちゃの醤油焼き、牛乳でした。「ゆばって何?」と聞く子が多く馴染みの少ない食材ですが、大豆から作られていて栄養もあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 新体力テスト1・2年
5/20 眼科検診1・3・5年 新体力テスト予備日
5/23 クラブ活動 廊下階段安全歩行強調週間(27日まで)
5/24 校外学習2年 非行防止教室5年
5/25 内科検診2・4年 車いす体験3年 徴収金口座振替日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの