もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

かけっこ 鉄棒遊び

1年生は体育科で「かけっこ」「鉄棒遊び」に取り組んでいます。前半は、かけっこです。50mを走ります。「位置について」「よーい、ドン」先生の合図で力いっぱい腕を振って走っていました。
後半は鉄棒遊びです。「跳びあがり」の練習をしていました。鉄棒上に跳びあがったら腕を伸ばして5秒じっとしています。1年生児童にとっては腕に負荷がかかりますが、がんばって体を支えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)

5月16日(月)の給食は、豚丼・牛乳・湯葉のすまし汁・かぼちゃのしょうゆ焼きです。豚丼はボリュームたっぷりでしたす。
給食当番は服装を整えて、衛生的に給食の準備をします。マスクは、鼻と口をしっかりと覆うようにつけています。髪の毛は帽子の中に入れるようにしています。長い髪の毛は束ねるようにしています。エプロンのボタンは、きちんと留めるようにしています。爪は短く切り、手は石けんでていねいに洗うように指導しています。
画像1 画像1

「て」「せ」

1年生では国語科の時間に、ひらがな「て」「せ」を学んでいました。「て」は1画ですが、曲がり具合が1年生にとって難しいでしょうか。「せ」については、2画目と3画目の書き始めの位置がわかりにくいでしょうか。黒板には「1の部屋」「2の部屋」……が示されています。何の部屋から書き始めるのかしっかり確認したものと思われます。
ワークシートには「せんろ」「てがみ」など、「て」や「せ」を使った単語の練習もしています。知っている言葉が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

位をそろえて

2年生では算数科で「ひき算」を学習しています。1組では、前時までに学んだひき算の筆算と、本時で学ぶ筆算とでは、計算の仕方にどのような違いがあるのか考えました。
本時で学ぶ筆算は、十の位が「3−3」「5−5」など、ひき算すると「0」になることや、ひく数の一の位に「0」であることが大きな違いです。
これらの計算を正確にこなすには、位をそろえることがやはり大事なようです。まとめをして、チャレンジ問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作文の書き方を知ろう

2年2組では国語科で、作文の書き方について学習していました。題は5月11日(木)に行った遠足のようです。天王寺動物園への遠足はとても楽しかったようで、児童は何の動物について書くのか、書きたいことがたくさん浮かんでいました。
2年生では、原稿用紙の使い方、文章の組み立てにも気をつけなければいけません。書き始めは1マスあけることや「はじめ」「なか」「おわり」を意識して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31