☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

5月20日(金)2年生まちたんけん(黒門市場)

生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で、黒門市場へ見学に行きました。
どんなお店があるのか、お店の人やお客さんの様子をじっくり見学しました。
「こんなお店があったんだー。」「おいしそう!」と口々に言いながら、見学していました。これから自分の気になるお店を紹介し合います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)4年 パッカー車体験 1

大阪市環境事業局の方に来ていただき、パッカー車がごみを収集する様子を見学しました。子どもたちは、パッカー車がごみを巻き込む様子を見て驚きの声をあげていました。
続いて、ペットボトルを再生して作られた作業服を着て、実際にパッカー車の運転席に座らせていただきました。作業着についての感想を聞かれた児童は、「ペットボトルから作られたと思われへん。普通の服と同じ!すごい!!」と答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)4年生 パッカー車体験 2

 次に、ごみの減量やリサイクル、 分別の仕方について、教えていただきました。
一見、難しそうなごみの分別も、クイズを交えながらの授業で、楽しみながら覚えることができたようです。

 「ごみ」について学習することにより、 ごみの減量・地球環境に関心を持ってもらいたいという環境事業局の方々の願いを、4年生はしっかり受け取ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行45

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り帰校しました。
修学旅行の最後のまとめ、帰校式を行いました。
児童代表から、「修学旅行で学んだことや経験をいかして、これからの学校生活を高めていけるようにしていきます」とありました。期待しています。

修学旅行44

15時45分過ぎに高津小学校に到着します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31